夏野菜始めました
みなさんこんにちは 節気は穀雨を迎え 桜の季節から新緑の季節へと 時の移ろいを感じるこの頃です そして朝晩の冷え込みも緩み 菜園にも夏野菜の季節がやって来ました まだまだ小さな苗ですが これからどんな生長を見せてくれるでしょうか? 収穫が楽しみです
小さな訪問者
皆さんこんにちは しばらくぶりの投稿になってしまいました 季節も進んで二十四節気の雨水を迎えました 読んで字のごとく雪が雨に、氷が水に代わる頃です こちらはジョウビタキの雄 秋も深くなった頃 シベリヤからやって来る冬の渡り鳥です 菜園で作業をしていると...
冬の装い
こんにちは 12月も一週間が過ぎましたが 暖かい陽気が続いていますね そんな中、冬の菜園を彩る カリフラワーが大きく育っています 中には普段目にすることの少ない こんな色のカリフラワーも! 屋上庭園ではイルミネーションも始まっています...
秋の便り
2020年も気が付けば10月も半ば 節気は寒露を迎えています 今年は年初来いろいろありすぎて 時間が経つのが例年以上に早く感じますね とは言え季節はきちんと巡ってきます 菜園に先月植え付けた ブロッコリーの様子です 小さな花蕾ができ始めています
初夏の便り
こんにちは 緊急事態宣言による自粛生活が続いていますが 皆さま如何おすごしでしょうか? そんな世相にも関わらず季節は進みます 肌寒い日が多かった4月と打って変わって 5月の声を聞くとともに初夏の陽気になりました それもそのはず5日は立夏 暦の上では夏を迎えます...
芽吹き
こんにちは いよいよ今年も春分を迎え本格的な春の到来です そんな春の訪れを感じて 先日植えたジャガイモが発芽しました そして・・・ 一昨年の秋に植えた紫アスパラガス 太くて立派な新芽が顔を覗かせていました いよいよ本格的な春の畑仕事の始まりです
啓蟄
こんにちは 弥生三月 まだまだ冷え込む日もありますが 春らしい陽気の日も増えてきましたね 菜園でも春の野菜の作付が始まっています 先日は春ジャガイモの種芋を植え付けました これから約4ヶ月 6月の中旬には この一つの種芋が7~8個の新じゃがに生まれ変わります...
寒の土用
こんにちは 節気は大寒 そして寒の土用の期間を迎えています 本来なら一年で一番寒い季節のはずなんですが この冬は冬らしい寒さがやって来ませんね 土用とは四季の変わり目の期間 土の気が勝る期間とされています 寒の土用は立春前の約三週間 土用の期間の最終日が節分です...
寒の入り
新年あけましておめでとうございます 今年も24節気ガーデンならびにグリーンズスクエアを よろしくお願いします さて、年が明けると早や節気は小寒に移ります 小寒と次節の大寒の期間が寒中 一年で一番寒い時期となります そんな寒さの中ですがガーデンには...
まもなく冬至
こんにちは もう来週には楽しみなXmasがやってきます そして暦の上では冬至を迎えます 冬至は一年で一番お日さまの出ている日中の時間が短い日 ということは冬至を境にまた日中が長くなり始めます 再び日の光が力を取り戻し新しい暦の一年が始まります そんな時節...