top of page

There are no items in this list

Please reload

二十四節気コラム

​このコラムは、山田先生の園芸セラピー講習の講義を基に作成してます。

各節気の特色と『二十四節気ガーデン』の見頃の植物をご紹介。

​山田幸子

グローバルゲート名古屋『二十四節気ガーデン』のデザイン。園芸研究家。千葉大園芸学部卒業。日本ガーデンデザイン専門学校講師。著書『12カ月花づくり庭しごとガーデニングカレンダー』講談社、『わたし流83の花づくり』家の光協会、『二十四節気でわかる園芸作業』主婦の友社、『決定版はじめての花づくり』講談社、『暦でわかる園芸作業』主婦の友社など。

節気の植物

​koku      u

​ 穀 雨

穀物の生長を促す雨の頃
2018 4/20-5/04
 

​syun      bun

セイヨウイワナンテン(アメリカイワナンテン)

穀雨

北アメリカ原産  ツツジ科の常緑低木 開花は4月中旬~5月

 丈夫で日陰でもよく育ち、斑入り葉品種が多いのでグラウンドカバーとして栽培されます。

‘レインボー’は、芽出しは濃紅色で、葉にはピンクとクリーム色の斑が入ります。

クサソテツ<草蘇鉄>(コゴメ)

穀雨

日本、ヨーロッパ、北米原産 イワデンダ科 多年生シダ植物 芽生えは4月 

 若芽はコゴミ(屈)といい山菜のひとつ。冬は地上部を枯らしますが、優雅に広げた葉が美しく、庭にもよく植えられます。

1 / 1

Please reload

自然の恵みとなる雨が降る頃

「穀雨」を過ぎれば、雪降らず、霜降りずとはよくいわれる言葉。雨で湿った大地はタネまきの好機、草花を潤し育てる雨は「花の父母」。穀雨は「瑞雨(ずいう)」「甘雨(かんう)」ともいいます。初めて園芸を始めるなら、この時期からがお勧め。誰もがグリーンフィンガー、緑の指をもつ園芸上手になれるかもしれません。北国にも本格的な春がやってきます。

穀雨(ブログ)
bottom of page